2024年7月25日木曜日
5年生 林間学校2日目(7月24日)
朝6時に起床し、2日目がスタートしました。朝の会、朝食、部屋の片づけを済ませ、8時過ぎには宿を出発しました。
JR最高地点駅で学年集合写真を撮り、オオムラサキセンターへ向かいました。実際にオオムラサキの生態の観察や、世界中の様々なカブトムシなど、1時間ほど見学しました。帰ろうと整列し、駐車場へ向かう時に、まさかの突発的な雷雨。今回の林間学校で唯一、雨に降られました。次に、ほうとう作り体験ができる、高根クラインガルテンに向かいました。行動班で協力して、野菜切り、ほうとう作りを粉から仕上げ、茹でるのは、スタッフさんにお任せして、出来上がりを待ちました。味噌きゅうりと共に、自分たちが一から作ったほうとうを美味しくいただきました。
初めての集団宿泊の子供たちもいたかもしれませんが、1泊2日の宿泊行事は、協力し合ったり、時には自分の主張も我慢して抑えたりと、様々な学びがあります。それぞれの場面で、頑張りをみせた5年生はとても素敵でした。そして、保護者の皆様には、準備から当日のお迎えまで、色々とご理解とご協力をいただき、感謝いたします。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
令和6年度 卒業式
まるで祝福するかのような春らしい暖かさの中、卒業式を挙行することができました。 37名の卒業生が立派な姿で、中学校へ羽ばたきました。バトンを受け継いだ5年生も大変素晴らしかったです。 本日をもちまして、令和6年度の教育活動を終了いたします。保護者、地域の皆様の多大なるご理解とご協...

-
【学校出発~大谷石・昼食】 朝から多くの保護者の皆様にはお見送りいただき、ありがとうございました。学校を出発して、多少の渋滞にも巻き込まれましたが、最初の見学地の大谷石に到着しました。 瑞穂町では見られない洞窟のような神秘的な様子に、子供たちも驚いていました。 見学後、お弁当を食...
-
【三本松(学年写真)〜湯滝~戦場ヶ原ハイキング~華厳の滝】 三本松で学年写真を撮った後、湯滝をスタートに、戦場ヶ原ハイキングへ。雨にも降られず、全員ゴールしました。 その後、バスで移動して、日本三名瀑の一つである華厳の滝も、観光客で混雑していましたが、無事に見られました。
-
【日光東照宮~いろは坂】 三連休の最終日で紅葉の季節ということもあってか、日光東照宮に到着するまでの道が大渋滞でした。 東照宮内も多くの観光客で大変混み合っていました。 東照宮を見学後、いろは坂を上り始めましたが、渋滞につかまり、宿舎到着が遅れています。 ですが、6年生全員とても...