2023年5月31日水曜日
集団下校訓練
地震や台風、不審者等の緊急時に行う「集団下校訓練」を実施しました。今日は、大型の台風が接近している想定で行いました。地域別に集まり、担当教員の指示で下校しました。日頃から、「自分の身は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。
2023年5月30日火曜日
プール清掃(6年生)
6月12日のプール開きに向け、6年生がプール清掃をしました。みんな真剣に取り組みました。学校の役に立つことを進んで行うことができる6年生に頼もしさを感じます。奉仕の精神がしっかりと育っていて嬉しく思います。
2023年5月29日月曜日
最後の社会科見学(6年生)
6年生が社会科見学に行きました。「昭和館」では、戦中・戦後の暮らしについて、グループ行動で学びました。「国会議事堂」では、法律成立の過程を参加型プログラムで模擬体験しました。思い出となる小学校生活最後の社会科見学になりました。
2023年5月25日木曜日
調理の達人
5年生が、家庭科の調理実習で、「ゆで卵」と「ほうれん草のおひたし」を作りました。班で協力して卵のゆで時間を計ったり、ほうれん草のゆで方に気を付けたりしながら調理しました。自分で作ると、楽しくて美味しいことを実感しました!
耳鼻科検診(全学年)
午前中、全学年で「耳鼻科検診」がありました。校医の先生に丁寧に診察してもらいました。治療が必要な際には「(耳鼻科)定期健康診断結果のお知らせ」を持ち帰っています。早めに受診していただければと思います。
2023年5月24日水曜日
調理の鉄人
6年生が、家庭科の学習で「調理実習」を行いました。今日の献立は、「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。食材の持ち味や栄養面、衛生面を理解しながら、基本的な調理法や盛り付け、後片付けを学びました。 ぜひ、家庭でも実践して欲しいと思います!
登録:
コメント (Atom)
令和6年度 卒業式
まるで祝福するかのような春らしい暖かさの中、卒業式を挙行することができました。 37名の卒業生が立派な姿で、中学校へ羽ばたきました。バトンを受け継いだ5年生も大変素晴らしかったです。 本日をもちまして、令和6年度の教育活動を終了いたします。保護者、地域の皆様の多大なるご理解とご協...
-
まるで祝福するかのような春らしい暖かさの中、卒業式を挙行することができました。 37名の卒業生が立派な姿で、中学校へ羽ばたきました。バトンを受け継いだ5年生も大変素晴らしかったです。 本日をもちまして、令和6年度の教育活動を終了いたします。保護者、地域の皆様の多大なるご理解とご協...
-
本日、令和6年度の修了式を無事に終えることができました。 1~5年生は次の学年への進級、6年生は中学校への進学。令和6年度の成長と共に、さらなる飛躍の令和7年度を迎えてほしいと思います。 明日は卒業式。6年生の最後の晴れ舞台です。在校生代表として、5年生も参加します。 きっと堂々...
-
水曜日の雪が嘘のような、穏やかで春らしい午前中でした。 本日は大掃除も行い、どの学年も机の中やロッカー、床など、現在の教室にサヨナラをする準備をしています。 月曜日は修了式。しっかりと本年度の締め括りと、来年度への希望を持てる一日にしたいと思います。





















