2024年7月18日木曜日
1年生「水あそび」 5・6年生「着衣泳」
午前に関東地方の梅雨明けが発表された本日、1年生は用意したペットボトルや霧吹きなどを使って、校庭で「水あそび」を行いました。
友達とワイワイ・キャッキャと笑顔で水をかけ合ったり、シャボン玉も登場したりと、楽しい時間を過ごしました。
また同時刻、5・6年生は最後の水泳学習で、「着衣泳」を行いました。普段の水着とは重さも泳ぎも全く違う感覚を肌で味わい、もし溺れた場合の対処方法をペットボトルなどを使って体験しました。
もちろんそんな場面が訪れないことを祈りますが、【対処方法を知っているかどうか】・・・水場での命の危機が迫った時に、とっさに思い出し、行動できる人になってほしいと思います。
令和6年度 卒業式
まるで祝福するかのような春らしい暖かさの中、卒業式を挙行することができました。 37名の卒業生が立派な姿で、中学校へ羽ばたきました。バトンを受け継いだ5年生も大変素晴らしかったです。 本日をもちまして、令和6年度の教育活動を終了いたします。保護者、地域の皆様の多大なるご理解とご協...
-
まるで祝福するかのような春らしい暖かさの中、卒業式を挙行することができました。 37名の卒業生が立派な姿で、中学校へ羽ばたきました。バトンを受け継いだ5年生も大変素晴らしかったです。 本日をもちまして、令和6年度の教育活動を終了いたします。保護者、地域の皆様の多大なるご理解とご協...
-
本日、令和6年度の修了式を無事に終えることができました。 1~5年生は次の学年への進級、6年生は中学校への進学。令和6年度の成長と共に、さらなる飛躍の令和7年度を迎えてほしいと思います。 明日は卒業式。6年生の最後の晴れ舞台です。在校生代表として、5年生も参加します。 きっと堂々...
-
水曜日の雪が嘘のような、穏やかで春らしい午前中でした。 本日は大掃除も行い、どの学年も机の中やロッカー、床など、現在の教室にサヨナラをする準備をしています。 月曜日は修了式。しっかりと本年度の締め括りと、来年度への希望を持てる一日にしたいと思います。